1 自動車事故被害者の任意保険会社に対する代位訴訟 2 給与所得者の死亡による逸失利益を算定するにあたり口頭弁論終結時までのベースアップを考慮することの可否 3 得べかりし退職慰労年金の喪失による損害の算定と生活費控除の要否
事故により主として頭部に傷を受け、事故後約4力月目に急性肺炎で死亡した老人につき、事故と死亡との間に相当因果関係の存在を肯定した事例
化粧品等に関する「JOCKEY」という商標の登録無効審判について既登録商標「JICKEY」に類似するとして、登録を無効とする結論を是認した事例
1 国鉄労働者の職務外の非行による有罪判決確定にもとづく懲戒免職が無効と判断された事例 2 国鉄総裁のなす懲戒処分が行政処分でないとされた事例
欠席判決において原告主張の損害額は自白の対象とならないとし、逸失利益の算定に当り、就労可能年数を主張より短期とし、慰藉料も当然減額したほか、弁護士費用は損害となしえないとした事例
薬剤に関する「BRITEX」という商標の登録出願について、既登録商標である「BLISTEX」に類似し、登録の拒絶を相当とした事例
「ペースト状切削油」に関する特許無効審判において、潤滑油に関する引例から容易に推考しうるものとして無効とする結論を是認した事例
「繊維特にガラス繊維の製造法及びこの方法の実施装置」に関する発明の特許出願について、抽象的な温度条件の表現からは出願人主張の作用効果は認められないとして拒絶相当とした事例
「繊維特にガラス繊維を製造する装置」に関する特許出願について拒絶理由とされた引用例との相違点が出願人の指摘する通りであっても、なお出願前周知の技術を参酌すれば引例から容易推考とした拒絶理由が正当であるとした事例