1 国鉄労働者の職務外の非行による有罪判決確定にもとづく懲戒免職が無効と判断された事例 2 国鉄総裁のなす懲戒処分が行政処分でないとされた事例
欠席判決において原告主張の損害額は自白の対象とならないとし、逸失利益の算定に当り、就労可能年数を主張より短期とし、慰藉料も当然減額したほか、弁護士費用は損害となしえないとした事例
薬剤に関する「BRITEX」という商標の登録出願について、既登録商標である「BLISTEX」に類似し、登録の拒絶を相当とした事例
「ペースト状切削油」に関する特許無効審判において、潤滑油に関する引例から容易に推考しうるものとして無効とする結論を是認した事例
「繊維特にガラス繊維の製造法及びこの方法の実施装置」に関する発明の特許出願について、抽象的な温度条件の表現からは出願人主張の作用効果は認められないとして拒絶相当とした事例
「繊維特にガラス繊維を製造する装置」に関する特許出願について拒絶理由とされた引用例との相違点が出願人の指摘する通りであっても、なお出願前周知の技術を参酌すれば引例から容易推考とした拒絶理由が正当であるとした事例
有限会社が株式会社に組織変更されたものとしてその設定登記がされた場合、その当時有限会社の社員であった者は、設立後の株式会社において株主又は取締役として遇せられていないとしても、設立無効の訴を提起するにつき当事者適格を有する
「堅樋取付金具」に関する実用新案登録出願について、引用例に示されたものと釘杵の上部に、拡大してやや逆三角状の鍔部を設けた点に相違点があるとして、拒絶相当とした審決を取り消した事例
「コンクリート管水中接合用継手」に関する実用新案登録願について、拒絶理由として引用された「鉄管の耐震継手」には、水中における接合手段が示されていないとし、拒絶相当とした審決を取り消した事例