死亡事故の加害者が、死亡者の相続人たる原告の生死分明でないことを事由に、失踪宣告の申立をなし、賠償請求訴訟においては、失踪宣告あれば訴提起時にも死亡したと看作されることになる故、訴は却下さるべきであると主張したのに対し、原告は、いまだ失踪宣告を受けておらず、従って当事者能力・適格を有していることは明らかであるうえ、被告の失踪宣告申立が許されるものかは多大の疑問があるとして、却下の申立を斥けた事例
会社更生計画の「予想された額をこえる収益金の使途に関する条項」中の債権の繰上弁済の定めは、更生債権者に直接の法的効果をもたらすか
1 「メラミンの製造法」に関する特許発明が、その技術分野における基礎的発明なりと認定した事例 2 温度条件の上限について記載がない特許発明の技術的範囲の解釈 3 特許権侵害と実施料相当額の認定 4 特許権侵害と不当利得の成立
地方公共団体からゴルフ倶楽部に対し委託契約解除を理由として、現に使用中の河川敷地の明渡を求める断行の仮処分申請を、公益上の損失を重視しその必要性があるとして認容した事例
「電球ソケット」に関する実用新案権の登録無効を請求した事案について、審判請求書の全文訂正書を提出したことにより、従前主張していた無効理由は撤回されたものと判断した事例