事故車の購入および登録の名義人は内務課長であることを認容しつつも、会社業務のため右車を同社保険勧誘員に使用させていた被告会社に、右車の所有権少なくとも使用権限があったものとし、運行供用者責任を肯定した事例
1 落右につき道路の管理に瑕疵あることを認めた事例 2 国家賠償法2条1項(管理者)と3条1項(費用負担者)による責任負担の関係
指名債権譲渡につき債務者の異議なき承諾が抗弁切断の効力を生ずるためには、抗弁事由の存在について譲受人の善意無過失を要するか
1個の損害賠償請求において、遅延損害金請求の起算日が請求拡張の前後によって損害費目別に異なる場合、合計認容額が前の請求額の範囲を超えないときは、後の請求に係る認容額に対する遅延損害金の起算日を、拡張前の請求の起算日に求める意思が明白であると解すべきである
交差点内で右折しようとし、後続車の過失で衝突され、対向車線に進入した形となっている被害車に、対向して来て衝突するに至った車に免責を認めた事例
1 広路優先規定違反車と黄信号無視車との出合頭衝突事故における過失割合 2 事故による長期入院のため1年留年した高校生に対する慰謝料額 3 子の傷害事故に関し親の治療費賠償請求権に対する弁済のうち過払分を子の慰謝料請求権に対する弁済とみることの可否(積極)
1 実用新案権の登録を抹消する行為は行政処分である 2 実用新案権に関する登録料不納付通知をしなかった場合の法的効果