遺産に属する不動産について、相続人から他の相続人に対し、遺産分割協議の無効を主張して共有持分確認及び所有権移転登記の一部抹消(更正)登記手続請求の訴が提起され、原告勝訴の判決が確定した場合、該判決によって遺産分割協議成立の事実が否定された結果、分割前の相続財産として各相続人の相続分に応じた共有関係となるから、遺産分割審判に当っては分割協議のあった事実を斟酌してはならない
1 入院雑費を一日当り300円、通院雑費を1日当り150円の割合で認定した事例 2 傷害事故において、近親者固有の慰藉料を否定した事例 3 道路左側を2列に並んで歩行していた被害者に20%の過失相殺を認めるのを相当とした事例
注文者の所有地上に請負人が材料全部を提供して建築した建物の所有権が建築完成と同時に注文者に帰属したものと認められた事例
1 「人間としての基本的なモラルを弁えぬ人物云々」と記載した印刷物を配布した行為により、名誉毀損不法行為の成立を肯定した事例 2 名誉毀損の原状回復処分として謝罪文の交付を命じた事例
事故車の購入および登録の名義人は内務課長であることを認容しつつも、会社業務のため右車を同社保険勧誘員に使用させていた被告会社に、右車の所有権少なくとも使用権限があったものとし、運行供用者責任を肯定した事例
1 落右につき道路の管理に瑕疵あることを認めた事例 2 国家賠償法2条1項(管理者)と3条1項(費用負担者)による責任負担の関係
指名債権譲渡につき債務者の異議なき承諾が抗弁切断の効力を生ずるためには、抗弁事由の存在について譲受人の善意無過失を要するか