1 対向する車輌間の衝突事故につき責任割合を2対8とした事例 2 無免許の運送業者の逸失利益は事故当時の収益によって算定すべきでないとした事例
買収令書の交付に代る公告の瑕疵を補正する意図なく、買収の時期から10年余を経過した後にされた買収令書の交付と買地買収処分の効力
1 政治資金の寄附と会社の権利能力 2 会社の政党に対する政治資金の寄附の自由と憲法3章 3 商法254条ノ2の趣旨 4 取締役が会社を代表して政治資金を寄附する場合と取締役の忠実義務
1 債権の差押前から債務者に対して反対債権を有していた第三者債務者が右反対債権を自働債権とし被差押債権を受働債権としてする相殺の効力 2 相殺に関する合意の差押債権者に対する効力
「プロパン等液化ガス計量器」に関する実用新案登録出願について、引用例のものと比べても格別の特殊性なく、容易推考の域を脱しないとして拒絶相当の結論を是認した事例
「トウ拡開方法ならびにその装置」という特許出願について、引例が二対以上のものを具えているのに対し、本願発明が一対のものである点に、とくに効果上の差異なしとして拒絶相当とした事例
「ソルビン酸の溶解および安定化法」に関する特許出願について、拒絶理由である引用例と緩衝剤使用の目的および機能の点で相違するとして、拒絶相当として審決を取り消した事例
「セラミック製品の改良」に関する特許出願について、引例のタイル片がゴム製であり、その結合用グラウト格子部もゴム層で構成されている点に相違点があっても、他の構成及び作用効果において全く一致し、引例から容易に考えられるものとした事例
「飼料裁断機における束切り装置」に関する実用新案登録出願について、引用例との構造上の相違から、引用例には本願考案における「確実に結束体を切断する」作用効果がないとして審決の認定が誤りとされた事例
「コンデンサースピーカー」に関する実用新案登録出願について、適法な期間内に手続補正書が提出されたのを看過したため、審決が違法なりとして取り消された事例