検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京地裁昭45.6.1
増改築許可に伴う付随処分として、更地価格の約2.5%にあたる金銭の支払を命じた事例
京都地裁昭45.6.1
自己の信用を利用させる意味で約束手形の振出人又は裏書人となった事実と保証債務負担の推認
最高裁二小法廷昭45.6.1
爆発物取締罰則2条の罪が成立するとされた事例
水戸地裁昭45.6.1
譲渡担保権者と第三者異議の訴
最高裁三小法廷昭45.6.2
融資を受けるため売買を仮装して不動産を他人名義にした場合と第三者に対する責任
同一金銭債権につき債権者代位権に基づく給付の訴の提起後に、国税滞納処分に基づく取立の訴が提起された場合における両訴の関係
徳島地裁昭45.6.2
警察署長が道路交通法77条に基づき集団示威行進の条件付許可をした場合の附款条件の適否
東京高裁昭45.6.3
道交法2条1号にいう「一般交通の用に供するその他の場所」に当らないとされた事例
仙台地裁昭45.6.3
失火責任法と民法717条の関係
東京地裁昭45.6.3
右下腿複雑骨折の傷害を負った女子大4年生の逸失利益算定例
最高裁一小法廷昭45.6.4
借家法7条に基づく賃料増額の請求が効果を生ずる日
不正行為に関連して退職した農協職員に退職金請求権があるかが争われた事例
東京地裁昭45.6.5
旧国有林野法(明治32年法律第85号)にいわゆる部分林の分収方法
玉名簡裁昭45.6.6
「通行禁止」の標識に「通り抜けできない」旨の標示板を併置した場合の交通規制の効力
大阪地裁昭45.6.6
囲碁家元の跡目相続に関し、家元の相続人または未亡人が跡目を指定したり、あるいはその同意がなければ名跡を継ぐことができないとする慣習は認められないとされた事例
高知簡裁昭45.6.8
交差点に設置してある押ボタン式信号機の表示する信号の意味
釧路地裁帯広支部昭45.6.8
暴力行為等処罰ニ関スル法律第1条の3の常習性を否定した事例
札幌地裁昭45.6.8
自車の進路前方左側に停車中の貨物自動車の荷台から誤って転落した作業人夫に自車を衝突させそれを轢過した事故につき、自賠法3条但書による免責を認めた事例
東京地裁昭45.6.8
増改築許可に伴う付随処分として、更地価格の3%にあたる金銭の支払を命じた事例
東京高裁昭45.6.9
1 業務上過失致死事件につき執行猶予を付した事例 2 事故の直接の傷害の合併症による死亡と因果関係