交通事故の被害者となったダンス教師につき、治療を怠り、その主宰するダンス学院の経営不振を防止する措置を怠り、損害を増大させたとの加害者側の主張を、そのような事実はない旨認定したうえ斥けた事例
交通事故により受傷した者に対し、頭部精密検査のため、医師の実施した脳血管撮影のため造影剤を頚動脈に注射して撮影する施術は不必要であり、しかも、右施術につき医師は過失を犯しているとの右受傷者の遺族の主張を斥けた事例
1 対向車が、不適切な追越をしたため、道路中央線をこえ、自車進路前方に突然入り込んできた場合、急ブレーキも及ばずこれと衝突するに至った車の運転手には過失がないとし、免責を認めた事例 2 民法715条2項の代理監督者というためには、単に会社の代表取締役というだけでは足らず、現実に被用者の選任監督を担当していることを必要とするとし、右要件事実は認められず、また取締役としての職務遂行に重過失は認められないとし、代表取締役の損害賠償責任を否定した事例
1 不動産任意競売手続において配当異議訴訟が提起された場合と民訴法697条、630条3項の準用の有無 2 不動産任意競売手続において配当異議訴訟が提起された場合に競売裁判所が異議ある債権の配当額を供託しなかったことにつき過失がないとされた事例
被告人らから採取した尿を薄層クロマトグラフィー法および呈色反応法により検査した結果、ジアセチルおよびモノアセルモルヒネを検出した旨の鑑定を信用できないとして、被告人らが麻薬ジアセチルモルヒネを自己の身体に施用したという訴因について被告人らに無罪の言渡をした事例
泥棒運転中の事故において、車の所有者にその保管に過失ありたることを理由に、事故被害者に対する損害賠償義務が肯定された事例