現に親権者である父の弟夫婦が養子とする目的で実親同様の愛情をもって養育している事案について、まだ幼児の域を脱しない子の監護養育は片親であっても実親のそれにまさるものはないとして、自ら監護養育をなすべきことを熱望し、その能力資力において何ら欠けるところのない母に親権者を変更した原審を維持した事例
被告が治外法権を有するものであることから被告に対する訴状の送達が不能であると判断し訴状を却下した原命令を取消した事例
仮処分債権者が起訴命令に定めた期間の経過後、債務者の取立申立についての二審の口頭弁論終結前に本案訴訟を提起した場合における仮処分命令の帰すう
申立人は、夫との離婚により復氏したが、旧夫が病臥したのでその許に戻って看病し、その死後も引続き子供らと同居し10年余の長期間にわたり婚姻中の氏を称して社会生活をしている等判示事情のもとにおいては、戸籍法107条1項により申立人の氏を婚姻中の氏に変更するやむを得ない事由があるというべきである
「手動調整多重音声装置を内蔵する人形玩具」に関する特許出願について、すでに二者択一の技術が知られている場合、これを数者択一の技術に推し拡めることに想到することは当業者にとって本質的に重要な技術的困難さがあるといえないとした事例