将来発生することあるべき債務の担保のために振り出された約束手形の受取人が右債務の不発生が確定した後に振出人のための手形保証人に対してする手形金請求と権利の濫用
1 労働組合活動に支配介入行為をした者が労組法2条1号にいう利益代表者である以上、その者の代理権限の有無を問わず使用者は支配介入の責を負うとされた事例 2 使用者が支配介入行為を禁止していても右利益代表者の支配介入による使用者の帰責を否定できないとした事例3、支配介入行為者に謝罪文を出させるよう使用者に命じた救済命令が適法とされた事例
1 土地改良区の役員選挙における選挙管理者の法的性格 2 右役員選挙における立侯補者の他立侯補者についての当選決定に対する異議申立権の存否
1 八半近くの間に十数人の建設業者に雇われた事実を秘匿したことが経歴詐称とされた事例 2 十数回転職した事実を解雇権濫用の消極的評価の一資料とした事例
1 更正処分取消の訴のうち確定申告書記載部分の訴の適否 2 被合併会社の株主に対する利益の配当と清算所得 3 法人税確定申告書の記載内容の錯誤の主張が許された事例
犯行時の年令19才10日余りの少年の業務上過失傷害事件につき、家裁に送致することなく行為後1年2カ月余を経過してなされた公訴の提起が、事案に照らして適法なものとされた事例
1 役員選任の持主総会決議取消の訴の係属中に当該役員が退任した場合と訴の利益の有無 2 前項の場合において決議取消の訴がその利益を失わないとされる特別事情
建造中の船舶に対し抵当権設定仮登記手続をするにつき建造者の証明書の添付がなかつたとしても、登記抹消の事由とはならないとされた事例
1 抗弁説に立脚し、雇用運転手の友人が無断運転をしたとしても、車の所有者には運行供用者責任があると判断した事例 2 幼女の将来の家事労働に関し、労働能力一部喪失による損害賠償請求権を認めた事例 3 中間利息控除にライプニッツ方式を採用した事例
放送局における労働争議において、騒音を発して生放送を妨害した行為につき、威力業務妨害罪の構成要件には該当するが、正当な争議行為として違法性を阻却するとした事例