東京弁護士会規則24号にもとづき同会を送達受取人として送達がなされた場合は、民訴法170条1項の送達受取人の届出がなされた場合にあたるか(積極)
組関係者の抗争事件において6トン積み大型ダンプカーを路上にとめて、運転席に乗り込みエンジンをかけていつでも襲撃してくる相手方の乗用車に衝突させるべく待機している行為が刑法208条の2にいう「兇器を準備し」ている場合にあたるとされた事例
1 国鉄が国労動労に対し団体交渉応諾義務あることを確認した事例 2 表彰制度の改正が公労法8条の団体交渉事項であると認められた事例
1 部落入会山林の管理処分権の帰属・ほか 2 和解の前提となる基本的問題の紛争の解明を留保し、または不問に附した場合と、和解の効果
弁護士でない者が、複数の商人の支配人又は雇人として法律事務を取扱った場合であっても、特定の法律事件の法律事務の取扱を目的としない以上弁護士法72条に違反しないとされた事例
1 相続人の一人が相続に関する遺言書を隠匿し相続人の欠格事由に該当すると認められた事例 2 民法884条にいう「相続権を侵害された事実を知った時」に該当しないと認められた事例
1 原因判決後、請求数額を変更すること乏の可否 2 いわゆるべース・アップは死者の逸失利益算定の基準となるか 3 休車損の算定例 4 弔慰金の性質
1 抵当権実行のためにする不動産競売手続と民訴法656条の関係 2 抵当権実行のためにする不動産競売手続において一括競売をなすべきではないとされた事例