1 同乗者が、運転者の疲労・飲酒を承知して運転を依頼した場合、運転者の同乗者に対する損害賠償責任 2 1の場合、同乗者の過失を斟酌し、傷害治療費4万6干円のうち1万円を同乗者の損害とした事例 3 好意同乗者に対し運転者の使用者の運行供用者責任が否定された事例
共同相続の場合における相続回復請求権の短期消滅時効の起算点である相続権侵害の事実を知った時とは、相続人が自己も相続人の一人であることを認識し、しかも自己が相続から除外されていることを認識した時と解すべきである
「空気調整方法」に関する特許出願について、引用例には、進入空気の熱含量によって空気速度を制御する技術思想が示されていないとして、拒絶を相当とする審決を取り消した事例
「ゴルフ練習用球台」に関する登録実用新案について、その構成の各要件のそれぞれについても、またその組合わせについても格別の作用効果なし、として登録を無効とするのを相当とした事例
土地所有者から土地転借人に対する地上建物収去土地明渡の判決確定後であっても、転借人は、土地賃貸人に対し借地法10条の建物買取請求権を行使することができるか
1 警察官の拳銃使用上の注意義務遵守に関する立証の負担 2 国家賠償請求における加害公務員の特定の程度 3 国家賠償請求における消滅時効の起算点となる「加害者ヲ知リタル時」の意義
1 業務上過失致死につき、自動車運転手たる被告人は無免許の助手の惹起した事故の身代り犯人の疑いが強いとして無罪にした事例 2 右の場合に同乗する自動車運転手が業務上過失致死傷の罪責を負うための条件
詐欺による意思表示により乙が甲から不動産を買い受け善意の丙に売り渡した場合でも、丙が所有権取得登記を具備していないときには、甲は、詐欺による売買の取消を丙に対抗できるか
交差点において、対向車のみの過失のため衝突のやむなきに至ったタクシーの保有会社が、受傷したタクシー乗客に対し支払った治療費その他の金員の一部をもって、対向車の運転車・使用者らのため事務管理として支出された有益な費用とみるべきであるとした事例
「眼鏡取付用反射鏡装置」に関する実用新案登録願について、引例の考案によっては生じない作用効果を有するときは推考容易とはいえないとした事例