いわゆる「キセル乗車」の意図をもって、その手段として、乗車駅および降車駅付近の短区間の乗車券を所持し、乗車駅改札係員に乗車駅付近の区間の乗車券を呈示して鉄道職員をして降車駅まで輸送の役務を提供させた行為につき、詐欺罪の成立を認めた事例
強盗(事後強盗)致傷の起訴に対し暴行が相手方の逮捕力を抑圧すべき程度に達していたものと認められないとして、窃盗未遂と傷害を認定した事例
追突車の運転者につき過失の証明がなく、また無過失の証明もないとして民法709条・715条1項の請求を棄却し、自賠法3条の請求を認容した事例
1 葬儀・法要費用として50万円を認めた事例 2 代表取締役の葬儀に伴い営業を休止したことによる会社の損害との因果関係(消極) 3 葬儀参列等のために航空往復運賃を認めた事例 4 代表取締役の死亡に伴い代表者変更登記費用等を支出したことによる会社の損害との因果関係(消極) 5 逸失利益の算定における収入の意味(消極)
1 増改築許可に伴う付随処分として建付地価格の6%にあたる金銭の給付を命じた事例 2 右財産上の給付額算出の根拠を、増改築をなし得る権利を付与されたことによる借地権価格の変動として把握した事例
1 借地契約の残存期間は1年4カ月に過ぎないが、更新の可能性が大であるとして増改築許可申立を認容した事例 2 右許可に伴う付随処分として、更地価格の4%にあたる金銭の給付を命じた事例 3 右財産上の給付額算出の根拠を増改築をなしうる権利を付与されたことによる借地権価格の変動として把握した事例
地上権・賃借権の各借地契約を、堅固な建物の所有を目的とするものに変更し、賃借人に対し土地所有者にのみ金銭の支払を命じた事例
約束手形の振出人が金融機関に対し預託金を交付して不渡届に対する異議申立の手続を依頼した場合の法律関係と右預託金返還請求権の弁済期