「調味料の製造法」の発明に関し、拒絶理由として同一発明として挙げた先願発明は、本件出願後に提出された訂正明細書によっても、調味料としての5’―グアニル酸の製造法に関する完成された発明思想を包含するものとはいえないとして発明の同一性を否定した事例
「脱穀機における唐箕の自動風力調節装置」の発明に関し、拒絶理由とされた引例と風力調節の具体的手段が異なっていても特段の作用効果なしとして拒絶相当とした審決を是認した事例
自動車事故の被害者の生計費相当額として、仮に毎月4万9000円ずつ6ヶ月間支払うべきことを加害者に命じた仮処分の事例
1 軽犯罪法1条33号前段の「みだりに他人の家屋その他の工作物にはり札をした者」の法意 2 軽犯罪法1条33号違反の有罪を認めたが刑の免除をした事例
親子関係の主体の一方がすでに死亡しているときにはその主体間で親子関係存否確認の裁判を得ることができず、しかも出生という報告的戸籍記載は親子関係を確定するものではないから、虚偽の戸籍記載について訂正する必要性と利益のある限り、戸籍法113条によりそれに関する戸籍訂正をなすことができるものと解する