親子関係の主体の一方がすでに死亡しているときにはその主体間で親子関係存否確認の裁判を得ることができず、しかも出生という報告的戸籍記載は親子関係を確定するものではないから、虚偽の戸籍記載について訂正する必要性と利益のある限り、戸籍法113条によりそれに関する戸籍訂正をなすことができるものと解する
いわゆる「キセル乗車」の意図をもって、その手段として、乗車駅および降車駅付近の短区間の乗車券を所持し、乗車駅改札係員に乗車駅付近の区間の乗車券を呈示して鉄道職員をして降車駅まで輸送の役務を提供させた行為につき、詐欺罪の成立を認めた事例
強盗(事後強盗)致傷の起訴に対し暴行が相手方の逮捕力を抑圧すべき程度に達していたものと認められないとして、窃盗未遂と傷害を認定した事例
追突車の運転者につき過失の証明がなく、また無過失の証明もないとして民法709条・715条1項の請求を棄却し、自賠法3条の請求を認容した事例