甲所有の従前地につき換地処分がなされ、その換地につき従前所有権を有していた所有者乙に対しなんらの換地処分等がない場合において甲の換地に対する権利
借地権存続中、戦時罹災土地物件令罹災都市借地借家臨時処理法、接収不動産に関する借地借家臨時処理法の適用をうけ、更に特別都市計画法・土地区画整理法による仮換地指定のあった場合の該借地権の帰趨
時計等を指定商品とする「オメガ」という既登録商標の存在を理由として、ライター等を指定商品とする「オメガ」の商標の登録を無効とするのを相当とした事例
「少くとも2個の切刃を有する乾式髯剃機の改良」に関する特許願について、拒絶相当かどうかの判断は、拒絶の理由とされた引例がどういう物の写真であるかの点ではなく、当業者がその記載により容易に実施できる程度のものと認めうるかどうかによって決められるべきである
事情変更を理由に仮処分決定の取消を求めるにはまず異議手続によるべく、これをしないで直ちに取消を申立てることは不適法であるとされた事例
「劣質原油の蒸溜方法」に関する特許権について旧法下の存続期間延長出願不許可の処分に対し、延長しうる最長期間である10年を経過したときはその取消を求める訴は却下されるべきである
1 証拠の発見が上告審係属中になされた場合と再審の要件としての証拠の新規性 2 鑑定人による鑑定内容の相異と証拠の新規性
1 牽連犯を構成する二罪の中間に別罪の確定裁判が介在する場合と刑法54条の適用 2 偽造運転免許証の携帯運転と偽造公文書行使罪の成否