1 不動産の一部に加工して別個の不動産が生成された場合に、民法242条の類推適用があるとされた事例 2 旧所得税法9条1項8号の資産の取得価額
歴代の住職が同一の氏を称し、その氏が寺格その他信仰上有利であるとしても、40有余年の間現在の氏を称して何ら不便不都合なく過して来たことなど判示事情のもとにおいては、戸籍法107条1項にいわゆる「やむを得ない事由」にあたらない
従前の土地の一部を賃借している者に対し仮換地の指定はなされたが、本換地の指定がなされなかった場合に、従前の土地の賃借人は本換地された土地を使用する権限を有するか
1 鞭打損傷を蒙った被害者の事故後の胃腸疾患と事故との因果関係の有無(消極) 2 傷害を蒙った被害者の慰謝料 3 夫の傷害に関する妻の固有の慰謝料
1 建物利用に不可欠な通路としての目的をもつ借地権は借地法の適用がある 2 申立人所有地およびその土地上の建物譲渡に際し、右借地権の目的土地についてなされた借地権譲渡許可の申立を無条件で認容した事例 3 右譲渡すべき建物が、申立人の所有地上にある場合、相手方の優先譲受申立は認められない
1 内容を検査することが不適当な受寄物についてはいわゆる品物違いの責任を負わない旨の倉庫証券約款の効力および免責の要件 2 密封された木函入り緑茶が右約款所定の内容を検査することが不適当な物にあたるとされた事例
「医師が職業病と診断の上業務上の疾病として手続中の者に対しては直ちに業務外の疾病としての不利な取扱をしない。」との労働協約に違反したとして解雇が無効とされた事例
1 従業員の私生活上の非行と使用者の懲戒権との関係 2 「不名誉な行為をして会社の体面を著しく汚したとき」なる就業規則の解釈 3 製鉄会社の従業員が米大統領秘書ハガチーを監禁したことを理由とする懲戒解雇が有効とされた事例 4 仮処分で立保証を命じた新形式
申立書の記載は孫からの祖父母に対する扶養料等を請求するとあるけれども、その趣旨は遺児を抱えた未亡人が亡夫の両親に経済的援助を求めるものと解するのが相当であるとして、家事審判法24条にもとづく審判をした事例
1 会社更生法234条1項4号による更生担保権者のための権利保護条項の要件 2 右(一)の要件を欠き、認可決定が違法であるとされた事例
1 爆発物取締罰則2条にいわゆる「爆発物ヲ使用セントスルノ際発覚シタル者」の法意および右「爆発物ノ使用」の意義 2 前記2条違反にあたる一事例
1 白バイの追跡行為に、他車の衝突を惹起した過失があるとして、当該警察官の所属する県に損害賠償責任を認めた事例 2 国家賠償法1条1項と自賠法3条