1 タクシー会社の労働争議の際、組合員が会社所有の自動車の車輪を撤去する行為と労働組合法第1条第2項但書の暴力の行使 2 右労働争議に際し、組合員が会社所有の車検とキイの抑留を継続する行為と威力業務妨害罪の成否 3 争議行為の正当性の限界を越えた争議手段の一事例
1 市立中学校教職員は市に対し違法な時間外労働命令に応じた時間外労働割増賃金請求権を取得するか 2 附加金債務の発生時期及び履行期
借地権の目的である土地について仮換地の指定があり、かつ、従前の借地権の目的である土地の範囲・面積について当事者間に争いがある場合において、非堅固建物所有目的の借地契約を堅固建物所有目的の借地契約に変更し、仮換地に借地権の目的となるべき土地の部分の指定をうけることを条件とする付随の裁判をした事例
1 転借人の賃貸人・転貸人に対する増改築許可申立を認容した事例 2 転借人の賃貸人に対する増改築許可申立については、転貸人をも相手方とするのが相当である
1 道路交通法117条の2第1号にいわゆる酒酔い運転の罪の犯意 2 道路交通法117条の2第1号にいわゆる酒酔い運転が業務上過失致死罪における唯一の過失内容となっている場合における罪数関係
敗訴の判決が確定したのち、敗訴の当事者から相手方に対し、敗訴の原因が相手方の偽造証拠の提出によるものとして、不法行為の訴を提起することが許されるか