1 増改築制限の特約の趣旨について、当事者間に争いがある場合と申立の利益 2 増改築制限の特約に当らない増築許可申立を無条件で認容した事例
民法958条の3の文言及び立法経過にかんがみると相続財産の分与は、特別縁故者から請求があった場合に限り、且つその者に対してのみなすことができる
婚姻費用分担額算定について、相手方が相当高額の債務を負っていることを斟酌して、労研方式を採用せず、厚生省生活保護基準表により申立人家族につき生活保護費相当額を算出し、それに子の通学その他の必要経費の概算額を加算して相手方の分担額とした事例
使用者が労働組合の36協定締結拒否闘争に対抗して別会社を設立し別の労働者を雇入れて時間外労働をなさしめたことが、支配介入に該当するとしてその差止めを命じた事例
1 宗教法人法第23条および宗教法人の規則の定と相違する公告の効力 2 総長の承認を要する寺院の行為と事後の承認 3 寺院が総長の承認のないことによる行為の無効をもって右行為の相手方に対し対抗できないとされた事例
「屎尿処理装置における消化槽」に関する実用新案登録出願について、拒絶理由とされた引用例との相違点が、単なる設計上の微差に過ぎず、同一考案に帰するとして、拒絶相当とした審決の結論を是認した事例
「割軸受中心位まで注油しても油が漏出しないでシャフトを油浴せしめる方法」に関する発明について、ころがり軸受において公知の技術を滑り軸受に採り入れ、特有の相乗的効果を挙げる以上、技術的発展過程における後進性の故をもって容易に推考できるものと断定しえないとして、拒絶相当とした審決を取り消した事例
「一種の自動調心割ケースに各種の転り軸受を使用して耐久力を自由自在とする方法」に関する発明について、拒絶理由とされた引用例とは構造および作用効果に差異ありとし、拒絶相当とした審決を取り消した事例
処分禁止の仮処分の執行前に目的不動産を譲り受けた者が仮処分債権者に対し登記なくして右不動産の権利取得を対抗しうる地位にあった場合と右仮処分執行後における仮処分債権者に対する所有権取得の主張の許否