相手方が受取った特別弔慰金は、被相続人が勤務していた銀行の特別弔慰金規定からすると遺産とみるべきではないが、遺族の生活保障的性格を持ち遺贈に準ずるものであるから民法903条の特別受益に該当する。
1 道路交通法施行規則29条3項の定める新免許証の交付は運転免許証の有効期間の更新の効力発生要件か 2 運転免許証の有効期間経過後更新免許証の交付予定日にその交付を受けないで自動車を運転した場合の罪責
自動車運転中の過失に基づく衝突事故として起訴された業務上過失致死傷事件について、本件事故により死亡した同乗の友人が当時運転していた疑がある(被告人は本件事故の衝撃により、その当時の記憶喪失)として無罪を言渡した事例
懲戒解雇の意思表示が解雇事由を具備しないため無効であるとき、使用者はこれが通常解雇の意思表示として有効であるとは主張できない
労働基準法20条1項違反(解雇予告義務違反)の罪の成立する事例 同条1項但書にいう労働者の責に帰すべき事由の存在が否定された事例
1 68才以上の高齢者に対してのみ臨時に勤務評定を実施し、勤務実績不良者を分限免職にする市長の方針の適否 2 地方公務員法第28条第1項第1号の勤務実績不良の場合に当らないとされた事例 3 同法同条同項第3号の職に必要な適格性を欠くものと認められた事例