1 集団行動の許可条件の内容を公安委員会に委任することは、憲法第31条に違反するか(違憲) 2 許可条件の一部に、違憲無効な条件が混在する場合に、許可条件全体が無効となるとした事例
交通事故による負傷による負傷治療のために有給休暇を利用した者は、有給休暇の減少分を事故による損害として請求しうるか(消極)
「無臭防虫便所装置」に関する実用新案権について、説明書の文言ならびに公知技術を参照して、被告の便所装置が右登録実用新案の技術的範囲に属しないとした事例
文化財保護委員会の執行機関として、埋蔵文化財と認定された古銭を占有している地方公共団体に対する、古銭所有権確認の訴の適否
15年前の伯母殺しを詳細に自白し、のちにその自白を翻がえした被告人に対し、その自白は虚偽であるとして無罪を言い渡した事例
1 確認の利益が否定された例 2 宗教法人に代表役員たるべき住職の選出方法に関する規定、慣習がない場合の住職の選出方法
1 意思能力のない幼児の監護と人身保護法および同規則にいう拘束 2 夫婦の一方から他方に対する人身保護法に基づく幼児引渡請求許否の判断基準
親権者を変更する審判に対し即時抗告をなしうる「親権を行なう者」とは、現に親権者として親権を行なっている者を指し、変更審判により将来親権者として親権を行なう者と定められた者を包含しない。
1 出向命令が労働契約上の根拠なしとして無効とされた事例 2 組合活動が著しく困難となることをもって地位保全仮処分命令の必要性とした事例
特定郵便局長が郵便切手類および印紙の売さばき人の名義を使用して郵便切手類等を売りさばきその手数料を取得した行為が詐欺罪および業務上横領罪にあたるとされた事例
保護者である父母に対し、町役場・警察・児童委員ら関係機関が子の監護について再三注意指導したにもかかわらず、母の外泊と、父の飲酒虐待が繰り返されるとしてなされた、児童福祉法28条1項1号の申請を承認した事例
1 組合中央委員会で3分の2の多数賛成を必要とする執行委員に対する統制権発動の可否を決するに当たり、起立採決の方法をとり、賛否留保者の有無およびその数を確認しなかった決議の効力 2 北九州市市政合理化反対の地域共斗に参加しない旨の組合中央委員会の決議に違反し、組合執行委員(組合業務専従者)が組合を無断欠勤し、社会党員として合理化反対の共斗会議集会に参加したことに対する組合統制権発動の可否