1 取締役兼務の両会社間に、取締役会の承認を受けずに売買がなされた場合と、取締役の売主たる会社に対する損害賠償債務発生の有無 2 いわゆる第二会社代表取締役が、その株式払込金をもって、自己が個人保証をした倒産会社の銀行に対する債務を弁済した場合と右行為の違法性の有無 3 代表取締役個人が会社から日歩13銭の割引率により手形を割引いた場合と会社の損害発生の有無
1 手形行為は、商人概念の基礎となる商行為となるか 2 割賦販売業者が購入者の承諾を得ないで商品を取戻したときの、賦払金催告の効力
戦災家屋を借用して金1,200円位(昭和21年当時)を出費してこれを修復し、期間を8年とし、家屋の公租公課と敷地(借地)部分の地代だけを負担する契約を、家屋の賃貸借契約と認めた事例
婚姻関係が破たんにひんしている夫婦の一方に職場を放棄させてまで同居を強いることは相当でないとして、夫の妻に対する同居申立を却下した事例
数人が話し合いのうえ会社経営上の苦境を打開するため商品を仕入れてダンピングした事実と右の数人が過去にダンピングによる失敗を経験したことのある事実から取込詐欺の共謀共同正犯が認められるとした事例
1 偽証の登記済証に基づく登記申請を受理するについて登記官吏に過失があるとされた事例 2 登記官吏の過失によって無効な所有権移転登記がされた場合に右過失と右登記を信頼して該不動産を買い受けた者が被った損害との間に相当因果関係があるとされた事例