所有権留保付月賦販売契約の売主が、その実質関係からして買主の従業員の運転する自動車につき運行供用者責任を認められた事例
1 「鑿岩機駆動装置」に関する発明について、その調節弁は審決が挙げた引用例におけるエア・レッグ・コントロール・ノブの構造とその営む作用と同様ということはできないとして拒絶相当とした審決を取り消した事例 2 一の引用例をもって拒絶相当とした以上さらに同一構造のものの記載ある他の公知例を挙げることは法律的に意味がないとした事例
1 更新拒絶の正当事由を肯認し難いとして増築許可申立を認容した事例 2 右借地権の消滅を理由とする土地明渡の訴と防火上必要な小規模な増築申立
「ブロック玩具」に関する実用新案権について、登録請求の範囲に記載されている中間片を欠く構造の玩具であっても権利侵害になるとした事例
1 「コンクリート・ミキサー」に関する実用新案権について、権利侵害による損害額立証のため文書提出命令が出されても、故意によらない文書の滅失に基づくとして、相手方の主張を真実と認める法律効果を適用しなかった事例 2 実用新案権の権利侵害について過失なしとする主張に対し、「過失の推定」を覆す特別乗り事情なしとしてその主張を認めなかった事例
1 改築許可申立を認容した事例 2 許可に伴う付随処分として、借地条件(地代増額・存続期間の延長)の変更と、30万円の支払を命じた事例
1 市吏員が庁内吏員と結婚する場合いずれか一方退職する旨の誓約書を市に差入れたとき右誓約書の効力 2 依願退職処分が結婚を理由とするため重大明白な瑕疵を帯びるとされた例
「もなか」に関する登録意匠について、これに類似する意匠が、すでに出願前、百貨店における宣伝頒布会に出品されていた事実によってその登録を無効とするのを相当とした事例
建物をその敷地所有者に対し即時収去すべき義務ある者が、自らの義務の履行に着手せず、その敷地所有者が建物を不法に占有していることを理由としてこれによる損害の賠償を求めることは許されないとされた事例