1 家庭裁判所は乙類事件の調停手続中においても審判前の仮の処分をすることができる 2 審判前の仮の処分および右処分に対する不服申立の途を認めない家事審判規則の規定は憲法77条1項・32条に違反しない
1 不動産売買の黙示の媒介契約がされたとして報酬請求権が認められた事例 2 不動産売買の媒介を依頼された者が数人あるときの報酬額の配分基準
1 自作農創設特別措置法第3条により買収された農地の売渡を受けた者が右農地を転用の目的で転売する場合と右農地の所有権のきすう 2 右の場合における転売による利得と被買収者の不当利得返還請求権
事件本人の所有財産の管理をめぐり、申立人と右財産の事実上の管理者との間に争いがあるので、準禁治産宣告事件の審判が確定するに至るまで、抗争の渦中にない親族にその財産の管理を命じた事例
1 別居中の配偶者が自己の生活費を婚姻費用の分担として他方の配偶者に請求する場合の主張・立証責任 2 別居中の配偶者が子の養育費を他方の配偶者に請求する場合の主張・立証責任
公職選挙法(昭和37年法律第112号による改正前のもの)第221条第3項の「選挙運動を総括主宰した者」の意義と右にいう選挙運動の時期
実用新案登録無効審判の審決取消訴訟において審決で判断されていない新たなる公知刊行物に基づいて実用新案の登録無効を主張することの許否
1 法定外選挙運動文書の頒布のための訪問先に於て投票依頼の趣旨を述べた場合と、単にこれを読んでくれと言って文書を配布したに過ぎない場合の戸別訪問罪の成否 2 法定外選挙運動文書領布罪及び戸別訪問罪の共謀共同正犯を否定した事例