被告人の犯行時の精神状態につき鑑定書中には著明な追想障害が認められるため病的酩酊と診断する旨の記載部分があるにかかわらず、他の関係証拠と照合して心神喪失ではなく心神耗弱であると認定した事例
「メリヤス編成機」に関する特許権の共有者全員を相手とする特許無効審判の審決取消訴訟が係属中、共有者の1人が死亡した場合、その訴訟代理人に対する判決の送達によって訴訟手続が中断した事案について、右中断事由は他の共有者にも効力を生じ、判決未確定の状態にあることを理由として、共有者全員を相手とする再審の訴を却下した事例
「防水型竜頭に関する改良」という発明について、当初フランス国特許局に出願したところ、日本国特許庁への出願前、フランス国特許明細書が日本国内に受け入れられて公知となっていた事案について、これを以て出願人の意に反した公開ということはできないとした事例
被告が製造販売する「ダンデイクールカット」という交流直流両用の電気かみそりについて、原告の実用新案がジャック部の着脱によって交直の切換を行なうのに対し、被告の製品は、交直切換用スイッチを設け、ジャック部の着脱のほかに手で操作する必要がある点において相違し、原告の実用新案権には触れないとした事例
テレビ映画の日本語吹き替えのための翻訳著作権は、特約がなくても、翻訳者ではなく、翻訳を依頼した者に帰属させるという慣習があるとの主張が否定された事例
1 「給油所」に関する実用新案権について、被告の給油所が原告の登録実用新案の技術的範囲に属することが争いのないことを前提とし、直ちに、差止請求を認容した事例 2 被告の給油所に用いられている装置の一部であっても、その物の性質効用から、侵害物件にのみ使用される物件ではないとして、いわゆる「間接侵害」の成立を否定した事例 3 右権利の出願時における被告の給油所が、その構成は原告の登録実用新案と同じではないとして、先使用権の主張が排斥された事例
被用者が会社に対して労働協約により、交通事故についての賠償責任を負わないときは、その身元保証人もまた責任を負わないとされた事例
起訴状(略式命令請求書)との間に記載内容上軽微とはいえない差異がある略式命令に対し正式裁判の請求がなされ公判が開始された場合における審理の対象
1 暴力行為等処罰ニ関スル法律1条にいう「団体の威力」を示した場合にあたらないと判断した事例 2 軽微な有形力の行使につき、その目的・手段・動機等に照らし実質的違法性を欠き可罰性がないものとした事例
盗難手形を取得するにつき盗難手形であることを知らなくても、社会通念上必要とする注意を怠ったものとして重過失の抗弁を認容した事例