日本においてなされた米国人夫(ヴァージニア州)と妻の子(日本人)との間の養子縁組につき、米国の裁判所の養子決定、わが国の家庭裁判所の許可審判のいずれも得ていない無効な縁組であるとして、家事審判法24条により縁組無効確認の審判をした事例
1 7年以上宣教師として日本に居住するカナダ人(ブリティシュ・コロンビア州)夫婦が日本人未成年者を養子とするにつき、カナダ国際私法上のドミサイルは日本にないとして反致を認めなかった事例 2 カナダ・ブリティシュ・コロンビア州の養子決定は、縁組の方式の部分と実質的要件を審査する部分とに分けて考えられるから、後者の部分はわが家庭裁判所の許可審判によって代行しうるとした事例
申立人(妻)と相手方(夫)の収入のうちそれぞれの生活費に充て得べき額の合計を基準とし、生活保護基準の比率によって、相手方の負担すべき婚姻費用、分担額を定めた事例
1 傷害致死の事案につき酩酊による心神耗弱を認定した原審の判断を不相当とした事例 2 右事実の誤認が、判決に影響を及ぼすことは明らかであるとして、原判決を破棄したが、諸般の情況により、結局、原判決と同様の量刑をした一事例
傷害が重大なものであるのに、これを軽微なものであると双方とも誤信し、これを前提として締結したことに要素の錯誤があるとして、示談契約を無効とした事例
1 就業規則所定の懲戒解雇事由に該当し、かつ労使間で当該行為のあった者をすべて懲戒解雇する旨の確認書が取り交わされている行為(営業用自動車無断運転行為)のあった場合と懲戒解雇の適否 2 過去1年間の残業実績を基礎とする解雇後の残業手当請求の当否 3 解雇前出勤禁止命令を受けて就労できなかった場合と労基法上の平均賃金の算出方法 4 原告が前の仮賃金仮払仮処分によって仮払を受けた金額を賃金額から控除し、残余の部分のみを請求した場合の処理 5 仮処分に基づく賃金仮払と労基法の休業手当との関係 6 労基法第114条の附加金支払命令の必要を認めなかった事例
私立大学の学生の行動が当該大学の教育方針と相容れないもので大学の秩序を乱し学生の本分に反するとしてなされた退学処分を有効とし、私立大学生としての身分確認請求を棄却した事例