検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
最高裁三小法廷昭42.1.31
殺害者に保険金取得の意思のない場合と商法680条1項2号の適用
東京高裁昭42.1.31
「アルコール類の製法」の発明につき、訂正が要旨の変更と認定された事例
「X-PRESS」なる商標は、「X」と「PRESS」とを器械的、並列的に接続したものであるに過ぎないとされた事例
「メリヤス編成機」の特許発明が実施不可能である等の主張が排斥された事例
公知事項の組み合せより成る発明の特殊性
清涼飲料水を持定商品とする「星」印の商標登録が先登録の「レッドスター」なる商標の存在を理由として無効とされた事例
大阪家裁昭42.2.2
調停において定められた非嫡出子に対する父親の扶養料を増額審判した事例
東京地裁昭42.2.2
建物賃貸借契約について公正証書を作成すべき旨の合意に反することは背信行為として解除原因となるか
横浜地裁昭42.2.3
建物に保存登記がなく土地賃借権に対抗力がないことを利用して土地を取得しその明渡を求めても権利の濫用とはいえない
最高裁二小法廷昭42.2.3
手形に白地式による裏書の署名をした者が譲受人に手形を交付しなかった場合において手形債務の負担が認められた事例
大阪地裁昭42.2.3
ハイヤーの毀損に因る損害につき、これをやとった者の使用者に民法715条1項の責任が認められた事例
ハイヤーに積載した物件の毀損に因る撹害につき、ハイヤー会社の損害賠償責任が否定された事例
最高裁二小法廷昭42.2.4
1 公職選挙法第225条第3号の「特殊の利害関係を利用した」ことにあたる事実の判示として不備はないとされた事例 2 公職選挙法第225条第1号の「威力」と同条第3号の「威迫」との相違
京都地裁昭42.2.4
企業組合の脱退組合員に対する、組合脱退に因る清算金債権と、組合脱退の効果発生前における差押の可否
大分家裁昭42.2.6
戻収容決定をするについては、少年に対し面前告知ないし審判期日における告知を必要と解すべきところ、少年の所在不明によりこのような手続を履践できなくなった以上、本少年に対する戻収容申請は理由がないことに帰するとして、これを棄却した事例
広島高裁昭42.2.6
「罰則の適用については従前の例による」との経過規定がある場合と公訴時効
東京地裁昭42.2.7
詐害行為取消権者のなした民事訴訟法第71条による参加申出の適否
最高裁三小法廷昭42.2.7
住居侵入罪が成立するとされた事例
大阪高裁昭42.2.7
自賠法3条ただし書きの免責が認められた事例
行政処分のなされる前に予め行政庁の処分権限の存否確認を求めることが許される場合