検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京高裁昭41.10.7
1 供託官吏が供託物の還付請求につき形式的審査権限を有するにとどまるとされた事例 2 宅地建物取引業法第2条第1号にいう宅地には農地は含まれないとされた事例
最高裁二小法廷昭41.10.7
不動産の所有権の取得時効の要件である自主占有をすることができる者の年齢
書面によらない農地の贈与契約と右農地の引渡後における取消の許否
大阪高裁昭41.10.7
新聞記者の名誉毀損罪における真実なることの証明程度
東京地裁昭41.10.8
無免許の自動車運送営業による逸失利益の損害賠償を請求することの可否(消極)
最高裁三小法廷昭41.10.11
株金の払込が仮装のものであるにかかわらずこれを秘し設立又は増資の登記をした場合と公正証書原本不実記載罪
東京地裁昭41.10.11
対抗要件を欠く借地権者に対する建物収去土地明渡請求が権利の濫用とされた事例
歩行者と衝突した機関車の運転をしていた機関士の無過失を認定した事例
小倉簡裁昭41.10.11
路面電車の運転手に前方注視義務の懈怠のない事例
不正競争防止法により商号使用禁止、抹消登記手続、損害賠償等が命ぜられた事例
東京高裁昭41.10.12
児童福祉法第34条第1項第9号違反の罪の成立する事例
大阪高裁昭41.10.12
共同不法行為者中一部の者のために消滅時効が完成した場合と民法439条適用の可否(消極)
東京地裁昭41.10.12
賃貸借の法定更新と更新前に生じた事由に基く解除の当否
最高裁一小法廷昭41.10.13
振出日白地の確定日払手形による呈示の効力
東京地裁昭41.10.13
抵当権の登記後になされた期間の定めのない賃貸借と解約申入の正当事由
東京高裁昭41.10.14
犯行を組成する実包の一部を試射した場合の没収の判示方法
東京家裁昭41.10.15
家事審判法第24条審判の一事例
東京地裁昭41.10.15
強姦の犯意がないとされた一事例
大阪高裁昭41.10.17
いわゆるトルコ娘の雇用が児童福祉法第34条第1項第9号の罪にあえるとした事例
札幌高裁昭41.10.18
氏の変更を許容すべき「やむを得ない事由」とは、通姓に対する愛着や内縁関係の暴露を嫌うというような主観的事情を意味するのではなく、呼称秩序の不変性確保という国家的・社会的利益を犠牲にするに値する程の高度の客観的必要性を意味すると解すべきである