1 会社所有のナンバープレート付タクシー全部の譲渡は営業の譲渡にあたるか 2 一般乗用旅客自動車運送事業の廃止許可申請と株主総会の決議の要否(消極) 3 取締役会の決議を経ないでした代表取締役の右許可申請の効力
抵当権設定登記および同登記より順位の劣後する所有権移転請求権保全の仮登記がなされた不動産に対し旧国税徴収法による滞納処分の例による公売処分がなされた場合と右所有権移転請求権の消長
抵当権設定登記後に当該不動産について所有権移転請求権保全の仮登記を経由した者と、その後に登記された抵当権の実行による競落人との優劣
出生届に際し、親権者の一方がほしいままに命名して届け出でた名を、その後両者協議して命名した名に訂正する申立を認容した事例
賃借家屋の使用目的等に照らし、借家法第5条の買取請求の対象となる造作に賃借部分の塗装、営業用計器等もふくまれると認めた事例
1 有体動産仮差押執行として標目票貼付の方法が不適当とされた事例 2 第三者所有の動産に対し強制執行をした執行債権者(会社の代表者)と執行吏の共同不法行為が認められた事例
1 家事審判法9条1項乙類10号の遺産分割に関する処分の審判と憲法32条・82条 2 遺産の分割に関する処分の審判の前提となる権利関係の存否を右審判中で審理・判断することの許否
1 昭和25年東京都条例第44号集会、集団行進及び集団示威運動に関する条例第5条の合憲性 2 右条例第1条の改正と刑の廃止の有無
1 債権担保の手段として、甲が乙に対し第三者からの代金受領を委任した場合甲は一方的に右委任を解除することができない 2 右の場合委任を解除したと主張する甲に対し右第三者が代金を弁済したことにつき、乙に対する不法行為の成立を認めた例