1 権利保護の利益に関する主張につき民訴法139条1項を適用した事例 2 依願解傭処分無効確認の訴につき権利保護の利益を否定した事例
すでに老令に達し自ら耕作することが困難であるとしても、他に親族等の補助者を得て耕作することが可能である事情等を考慮した上、被相続人の配偶者に遣産たる田畑の一部を分割取得させた事例
朝鮮民主主義人民共和国人間の父子関係不存在の確定につき、同国法が親子関係の発生に関しいかなる規定を設けているか明らかでないが、夫婦間に肉体関係の発生し得る客観的可能性のない事件においては、妻が他男と通じて分娩した「姦生子」と右夫との間に父子関係の発生を認めることは条理上あり得ないとして、当事者間に嫡出関係は成立しなかったと認定した事例
捜索差押許可状が、憲法第35条の要請している差押物件の明示を欠いた違法な令状であり、かつ同令状に基く捜索差押が、同令状の指示する範囲を著しく逸脱した恣意的、無差別的なもので重大な違法のある執行であったとして、その結果得られた証拠能力を否定した事例
1 同一所有者に属する土地およびその地上の建物のうち建物のみが任意譲渡される場合と建物敷地の使用関係 2 前項の場合に設定された敷地使用権が使用借権と解された事例
所有権移転請求権保全の仮登記のなされた土地の仮換地の上に存する建物について抵当権が設定された場合と建物競落人の法定地上権