いずれも事実上離婚状態にある男女が同棲して出生した子につき(その後両者婚姻)右男が先妻との間の摘出子として出生届をしている場合、戸籍上親子として記載のない右女の先夫と子との父子関係不存在確認審判とした事例
1 不渡の約束手形の振出人から不渡届出銀行に対する、手形交換所に右手形の不渡処分の取止め請求をすることを求める請求が認容された事例 2 右訴訟の訴額の算定方法 3 訴訟費用の負担に関する当事者間の合意は裁判所に対して拘束力を有するか(積極)
米国人(オクラホマ州)夫と婚姻中の日本人妻が夫帰米し事実上の離婚状態にある間に日本において他男(日本人)との間に生んだ子につき、摘出推定をうけない子と認定した上認知の審判をした事例
1 懲戒解雇された公営企業の未成年の職員がその地位の確認を求める訴について訴訟能力を有するか 2 懲戒解雇処分が無効でないとされた事例
被告人が勾留中交書による証人威迫を行なった事実があっても、被告人の訴訟準備の必要上、書類授受の禁止はなすべきでないとした事例
親権者でない親の未成熟子に対する面接交渉権は、一方の親の親権および監護権の行使との関係で制約を受けることは当然であるとして、親権者である実父と継母の許で平和に過している未成熟子に対する定期的な面接を実母に認めた原審判を取り消し、その申立を却下した事例