1 意思表示を命ずる仮処分の許否(積極) 2 授業料滞納により除籍された私立大学学生の復学許可を求める仮処分申請を認容した事例
受取人白地の約束手形が、詐取されて流通におかれた事案につき、振出未完成を理由に該手形の第三取得者に対する振出人の手形上の責任が否定された事例
1 代表取締役につき民法715条2項の責任を否定した事例 2(1) 男子中学生の死亡による逸失利益の算定例 (2) 4才の男児の死亡による逸失利益の算定例
5年後に300万円の贈与を受ける契約のもとになされた遺留分放棄の許可申立を、将来右契約が履行されない虞れ等申立人に生ずるかもしれない損害を考慮して却下した事例
地位保全砂仮処分申請事件において、事務課長代理である債権者が工場長に対し、事務課長代理を命ずる旨の辞令を返上し一工員となる旨言明して職場を離脱した行為を、債務者会社に対する雇傭契約の解約の申入れにあたると認定した事例
木柵などが設けられてはいるが、容易に人が立入ることのできる工事現場において、特殊自動車(クレーン車)を後退させた運転者に注意義務を認めた事例
原決定に対し、不服であると抽象的にいうだけでは、抗告申立ての方式に関する規則所定の要件を具備せずかつ抗告趣意書が抗告提起期間徒過後に提出されたとしても、右抗告申立書の不適法を補正するものとは解されないとした事例
1 請求範囲の記載のみでは不明確な点を発明の課題及び手段の点から解釈した事例 2 「火花放電利用加工装置」の発明の新規性が肯定された事例