1 建物居住者たる建物所有者により建物買取請求権の行使された場合の建物収去土地明渡の債務名義と建物退去土地明渡の債務名義との関係 2 右の場合における留置権ないし同時履行の抗弁権の成立
建物につき代物弁済予約による所有権移転請求権保全の仮登記をしたのち所有権移転の本登記を経た者は、その間に建物所有者と土地所有者との間に成立した右建物からの退去および所有権移転の方法による土地明渡を内容とする債務名義に基く強制執行につき、建物所有権に基いてその排除を求めることができるか
カナダ在住のカナダ人夫婦が日本人未成年者を養子とするにつき、法例第29条の反致が成立するとして日本法を適用して許可審判した事例
1 実用新案権設定登録等を求める訴の不適法 2 登録査定の「誤送につき送戻」による取消が認められずのちにした拒絶査定による取消が認められた事例
1 家屋賃貸借契約の終了を理由とする家屋明渡請求事件における訴訟物の個数 2 右賃貸借終了原因の変更と民訴法第139条の適用の有無
間貸賃料および電気代等立替金の合算額の催告に対し立替金につき過当催告を理由に全体の履行を拒んだ場合貸間賃貸借契約を解除できるか。
登記簿の表示を信頼して取引関係に入った善意無過失の第三者に対し真実の所有権者が登記の無効を主張することは信義則または禁反言の原理に反し許されないとされた事例