道路運送法上個人タクシー事業の免許の許否にあたっては、予め同法第6条第1項各号の趣旨を具体化した審査基準設定することを要請されるが予め右の具体的な審査基準をもうけている限り、基準の内容を申請人に告知したり、これを一般に公表する必要はないものと解すべきである
仮処分の執行として執行吏が保管中の自動車につき、その点検、整備のための移動許可をうけ一時占有中、これを他に売却した行為が、右自動車の窃盗にあたるとされた事例
1 トランジスター・ラジオの意匠の類似が認められた事例 2 意匠法第39条第1項、第40条の規定の性質(施行前の事実に適用されない。)
工場土地、建物および機械器具が一括して工場抵当権の客体とされた場合には、その全部を一括して売却することが法定の売却条件であるとし、建物および機械器具のみ一括しての競落を職権で不許可とした原審決定を、競売法第32条、民訴法第674条第2項但書末段の要件を満さぬものとして取り消した事例
近隣に呼称が同一で、字画も大部分類似した者が居住して、社会生活上支障をきたしている場合には、近隣と同姓同名の者がいる場合と同様、名の変更を許可すべき正当の事由がある
1 候補者の通称を記載した投票と認められた事例 2 候補者に使用されている記号の記載が他事記載にあたらないとされた事例
業務上過失傷害(刑法第211条)といわゆる轢き逃げ(道路交通法第72条第1項前段、第117条違反罪)との併合罪加重の適用を誤った事例