養子となるべき米国人未成年者(オハイオ州)は日本に住所を有しないが、養親たるべき米国人夫婦(フロリダ州)は、軍属として日本に居住する場合に、右夫婦の住所は日本にありと認定して日本に裁判管轄権を認め、かつ、準拠法上反致と認めた事例
1 支配人に関する商法の規定が準用される漁業協同組合参事が組合長振出名義の約束手形を作成した行為と有価証券偽造罪の成否 2 偽造約束手形の割引名義で金員を騙取したのちさらに別の偽造約束手形を差し入れて前の約束手形の支払を延期させた行為と刑法第246条第2項の罪の成否
少年法第18条第2項により強制的措置を指示して事件を児童相談所長に送致した家庭裁判所の決定に対し抗告をすることができるか
賃貸家屋の修理が莫大な費用を要するわりに、その耐用年数を延すことができず、結局建物を取り毀し新築する必要があることが解約の正当理由の一にあたるとされた事例
1 特許権侵害禁止の訴に追加して損害賠償を求めることの適否(適法) 2 「一眼レフ用絞り作動装置」の特許発明における「係合」の解釈
(3)他の車両(自転車を含む)を追い越しまたは追い抜く際あるいは他の車両と並進している際の注意義務に関するもの 普通貨物自動車を運転進行中進路前方を進行中の自転車に自車を接触させた事故について、右自動車の運転者には過失が認められないとした事例