未成年者喫煙禁止法第4条の法意は、20歳未満の者に、その自用に供することを知りながら煙草を販売したるものである以上、営業者であると、その代理人、同居者、雇人その他いずれの者であるとを問わず、刑事責任能力がある限り、処罰の対象としていると解するとし、無罪を言い渡した原判決を破棄、自判した事例
1 会社とその従業員との間の有料社宅の使用関係の法的性質 2 右会社の従業員たる地位を失なった者の社宅明渡義務につき1年の猶予期間を与えるを相当とした事例
子たる扶養義務者7人が全部老母の引取扶養を嫌う事案において、関係人の特別事情を考慮して、一部のものに引取扶養を他のものに金銭扶養を命じた事例
1 同一被告人につき数個の不注意な行為が段階的に認められる場合と過失の認定 2 技倆未熟な運転資格者に自己の運行管理すべき自動車の運転を委ねつつ同乗する自動車運転者の業務上の注意義務
訴状に虚偽の被告住所と請求原因を記載して民事訴訟を提起し、裁判所を欺罔て欠席判決を得たうえ、財産上不法の利益を取得した事例
(8)交差点を直進する際の注意義務に関するもの 普通貨物自動車を運転して交差点を直進通過するにあたり一時停止することなく右交差点に入ったことが業務上の注意義務違反と認められない事例
1 被相続人名義の不動産につき配偶者(妻)の持分を2分の1とした事例 2 相続財産に関する費用は、各相続人がその相続分に応じて負担すべきであるとして、相続人の1人がその費用の全額を負担したことから生ずる不当利得返還請求関係を、分割審判手続内で清算した事例
自動車を運転して、側方の見透しの利かない交差点を直進通過するにあたり、一時停止することなく、時速約20キロを以って右交差点に入ったことが業務上の注意義務違反と認められない事例
1 裁判官が差入れを許した文書を留置場の管理者が差入の許否をすることの適否 2 前記管理者の裁量権の範囲 3 国家賠償法の適用ある場合に当該職務行為にあたった公務員個人の責任