1 自動車の使用を許された被用運転者が出勤の途中に起した事故と保有者の責任 2 農業を営む者が死亡した場合の逸失利益の算定例 3 被害者が交差点付近を横断歩道によらずに横断していた場合における自動車運転手と被害者の過失 4 入院治療費と葬儀費について過失相殺をしなかった事例
旧警察法(昭和29年法律第162号による改正前のもの)に基づく東京都特別区公安委員会の廃止と昭和25年東京都条例第44号集会集団行進及び集団示威運動に関する条例第1条、第5条の効力
借地上の建物の完成、利用が許されないことによって生ずる借地人の損害が、右建物の完成利用によって生ずる土地賃借人の損害に比して著しく多大であることが民事訴訟法第759条の特別の事情にあたるとして、建物の建設工事を禁止する旨の仮処分決定を取消した事例
1 保険金受取人を「被保険者死亡の場合はその相続人」と指定したときの養老保険契約の性質 2 前項の場合における保険金請求権の帰属
1 不正競争防止法第1条第1、2号による標章使用禁止を求めることができるもの 2 不正競争防止法第1条第1号による標章の使用禁止と商号の抹消登記請求
1 被疑者の捜査官に対する供述調書の原本は1通に限られるか。 2 捜査官の控え用に作成された被疑者の捜査官に対する供述調書の原本性。 3 作成者である司法警察員の押印、契印および訂正認印を欠く被告人の供述調書の効力。
債権の一部を被保全債権として仮差押のなされた不動産の譲渡を受けた第三者が本差押手続中に被保全債権の弁済をした場合における強制執行の許否
1 知事の許可を条件とする農地売買についてなされた代物弁済予約を原因とする所有権移転請求権保全仮登記の効力 2 買主が右許可申請手続をしない場合における売主の契約解除権の発生と売主の履行の提供の要否