1 確定判決の当事者以外の者の申請によって登記がされたため国と申請人との損害賠償義務が認められた事例 2 右不登記の抹消を求める訴訟提起のため支出した弁護士費用と損害額 3 右不法登記と精神上の損害
1 大阪府知事の府会議員退職記念品料支給行為(地方自治法第204条の2施行前)と地方自治法旧第243条の2の住民訴訟の許否 2 右退職記念品料支給行為は私法上の贈与に該当するか 3 大阪府議会運営委員会制定の大阪府会議員退職記念品料贈与規程と知事の裁量権 4 付会議員に対する退職記念品料の支給が一部違法とされた事例
競売開始決定に対する異議申立書を民事訴訟法第228条を準用して却下した命令につきなされた即時抗告に対し、却下された異議申立書の原本の添付がないとして抗告を却下した事例
1 小作農地の小作農又はその世帯員以外の者に対する競落の許否 2 自作農地を小作農地と誤認すべき事項を記載した競売期日の公告に基づく競落の許否
1 使用差止を求める商標およびその使用行為の特定 2 湿布剤の商標としての「玉盛シンセン」と「強力シンセン」との類似 3 許諾された商標の使用が権利の濫用と認められた事例
1 ポリプロピレンの重合に用いられる触媒原料の異同と触媒の同一性および均等性 2 触媒の異同と利用関係 3 利用関係にかんする疎明責任 4 通常実施権者と補助参加の利害関係
被相続人の妻と姉2人の間における遺産分割審判事件において、家庭裁判所が職権により、他に存する戸籍上の相続人につき、それが虚偽出生届に基づくものであるから相続人ではないと判断し、なお、相続遺産の範囲について審理確定して分割の審判をした事例
1 訴訟告知人と被告知人との間に参加的効力の認められなかった事例 2 訴訟告知により参加的効力を生ずる場合の第三者の範囲
(12)その他 その他の注意義務に関するもの 事故の原因は、被告人が運転する普通乗用自動車の左前輪が走行中にパンクして空気が抜け、ハンドルが左にとられて車が斜左に逸走したことにあり、不可抗力による事故と認定した事例
新潟県青少年保護育成条例第9条の「みだらな性行為」とは、広く社会通念に照らして倫理的な非難を受けるべき性交、または性交類似の行為をすべて指称すると解すべきで、性行為の相手方である少年の意思いかんは、本条の罪の成立に影響を及ぼさないとした事例