1 父母の共同親権に服している子の父に対する扶養料請求は、利益相反関係のない母と特別代理人とが共同してすべきである。 2 右事案において、母のみが法定代理人としてした申立を、急を要する事情と選任される特別代理人の追認の見込とを考慮し、ただちに不適法として却下することなく、原裁判所に差戻した事例
飲酒酩酊のための人身事故発生の認識がなかったものとして救護措置義務違反罪及び事故報告義務違反罪の成立を認めなかった原判決を破棄した一事例
1 精神病院の薬剤師、看護人らが争議行為として役配薬、看護等の業務を放棄することは、労働関係調整法第36条に違反するか 2 精神病院従業員の争議行為の正当性の限界
1 睡眠中の実母を扼殺したうえ、自宅建物に放火した精神分裂症の少年に対し、該行為は心神喪失中の行為であるから罪とならないとして不処分の言渡しをした事例 2 事件を検察官に送致するにあたっては、有罪の確信を有することは必要でないが、違法性、有責性について顕著な疑いがあるときは、これを無視して検察官送致決定をすることは違法であり、その事実審理を行なうことは家庭裁判所の職責であるとした事例
1 将来金員の支払を条件に賃貸すべきことを約した土地が他人の所有名義だったときの和解の解釈 2 会社が故意に他人が土地を賃借しうる権利を失わせたときの代表取締役の責任
地上建物焼失後の土地に対する土地所有権にもとづく明渡請求権を被保全権利とする立入禁止仮処分について、特別の事情を認め木造建物の建築を許容した事例
マレーシア国人夫と日本人妻間の夫婦関係調整事件につき、離婚原因発生当時の夫の本国法たるイギリス国際私法の原則上、法廷地法たる日本法を適用して、家事審判法第24条により審判離婚をした事例