1 センターライン、高低速車の通行区分のない道路において対向車とすれ違う場合の自動車運転者の注意義務 2 前記路上に土盛り等の障害物がある場合に該道路を自転車で通行する者の注意義務 3 事故当時51才の会社重役(健康男子)の労働可能年数
親権者の変更は子の福祉、利益のために必要な場合になされるのであるから、離婚の際親権者と定められた親が所在不明となり、親権を行使することができない状態にあるからといって、それが当然に他方の親に親権者を変更すべき原因になるものといえないとして、児童福祉施設に入所中の子につきなされた親権者変更の申立を却下した事例
1 物品税法(昭和37年法律第48号による改正前のもの)第3条第3項の委任の範囲と同法施行規則(昭和35年政令第225号による改正前のもの)第11条ノ6 2 物品税法(右改正前のもの)第1条第1項と同法施行規則(右改正前のもの)第1条の関係
1 二筆の土地を一括して賃借した場合に一筆の土地についての用方違反によって二筆の土地全部の賃貸借契約を解除できるとされた事例 2 堅固建物への改築が消防署の命によった場合でも借地の用方違反の違法性は阻却されないとされた事例
1 辞職願の撤回と代理 2 郵政省と電電公社との関係 3 辞職願撤回の自由と信義則 4 依願免職処分と改正前の国家公務員法第90条
公共事業にニューサンスの成立を認めた事例 1 地下鉄工事の騒音による睡眠の妨害と不法行為の成立 2 騒音によリ被害を生じている場所に居住を定めたものの受忍義務