有体動産に対する強制売買に関し、動産競売業者(いわゆる道具屋)について刑法第96条ノ3第2項の談合罪の成立を認めた事例
教師である女性が離婚により復氏したところ、姓が変わることから生徒に及ぼす影響などを考慮して婚姻中の氏に変更を求めたのに対し、右の事情はいまだ戸籍法第107条の「止むを得ない事由」に当らないとして抗告を棄却した事例
(8)交差点を直進する際の注意義務に関するもの 自動車を運転して交差点に入ろうとするにあたり徐行すべき注意義務をつくしたものと認めた事例
株式会社の設立の登記を申請する際に、一部の取締役又は監査役が連署を拒んだときは、非訟事件手続法第150条の正当事由に該当する
1 即時利息の前払を受ける約定で元本全額を交付した場合と利息制限法2条の適用(肯定) 2 制限超過の利率の特約があった場合と同法4条の賠償額の特約(否定) 3 処分権取得型の譲渡担保において弁済期限徒過後目的物の価格が下落した場合の担保権利者に対する損害賠償債権の成否(否定)
家庭裁判所調査官の調査報告書などを保護処分の判断の資料とするについては、必ずしも右調査官をして審判の席で直接報告あるいは意見を開陳せしめ、これに対し少年に弁解の機会を与えたうえでなければならないわけでないとして法定代理人のした抗告申立てを排斥した事例
被害者の自転車の高速運転かつセンターラインを越えて先行車を追い越しその前方を右折中の自動車に追突したことにより被害者の全面的過失が認定された事例