在中の現金と信書とが封箴された郵便物として一体の関係にある場合、在中の現金だけを窃取し、信書、外被等は廃棄する意思で、右現金在中の郵便物を自己の支配におさめた者の罪責
1 幼児の死亡につき、運転者と幼児自身と保護者との三者の過失が認定された事例 2 葬儀費用と損害 3 死亡した子女の養育費と損害 4 幼児の得べかりし利益の喪失による損害
1 共同代表の定めがある場合、共同代表取締役の一部の者が特定の行為につき、他の共同代表取締役から代表権行使の権限の委任を受けてその名義で代表行為をすることは適法か 2 貸金契約に附随してなされた代物弁済に関する予約に基く不動産所有権移転登記手続請求の訴提起と右貸金債権の時効中断事由
公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例第7条第2号にいう「公衆の目にふれるような方法で客引をした」事例
遺産の大部分が狭い農地であり、相続人数が多いので、相続人を確執のないグループに分ち、そのグループの相続分を合した上、特定物件をその共同取得とする方法も考慮して、分割審判した事例
仮処分の執行のための公示札に仮処分の目的物件の表示の明確さを欠く瑕疵があっても、刑法第96条所定の「差押ノ標示」として有効なものと認められた事例