1 再調査請求取下書の真否にかんする主張と右取下書が真正に作成提出されたことを理由とする再調査請求による法律関係存否にかんする確定判決の既判力 2 課税処分が被課税者主張の違法事由以外の事由で取消された場合と違法課税による損害賠償義務
(11)自動車を転回する際の注意義務に関するもの 普通乗用自動車を運転して道路を転回しようとした際、右側後方から直進して来た自動二輪車に自動車を接触させた事故について、右普通自動車の運転者には過失が認められず、事故発生の原因は自動二輪車の運転者が制限速度をはるかに超える速度で前方を注視せずに進行したことにあると認めた事例
賃貸人の承諾を得た土地の転貸借において、賃貸人は転借人の無断再転貸或は転借権譲渡を理由に賃借人に対し土地の賃貸借契約を解除することができるか。
1 訴状送達の時に代物弁済の予約完結権の行使があったものと認められた事例 2 被担保債務に対し一部の内入弁済があった場合において代物弁済の予約完結権が存続すると認めた原審の判断を是認した事例
(7)停車している自動車の傍を通過する際の注意義務に関するもの 普通乗用自動車を運転して、交差点の中央部付近右折の信号を表示しながら停車している自動車の後方を通過する場合に、一時停止または徐行しながら警笛を吹鳴し停止自動車を右折前進させたうえ進行するか、あるいは警笛を吹鳴し停止自動車の行動に注意しつつ間隔を十分に保って徐行進行すべき業務上の注意義務を否定した事例
(10)道路を左折する際の注意義務に関するもの 軽自動車を運転して左折しようとした際、左後方から進行して来た原動機付自転車に自車を接触させた事故について、右自動車の運転者には過失が認められず、事故の原因は原付自転車の運転者の前方不注視にあると認めた事例
賃借土地を直接占有管理している共同相続人の1人のみに対してした賃料支払催告および契約解除の意思表示はその後他の共同相続人が相続を放棄した場合でも無効である