1 著作権法第22条ノ7の規定する録音物著作権の内容 2 レコードの有線放送は著作権法第30条第1項第8号の「興行」に該当するか 3 右有線放送における出所明示義務の範囲
1 行政事件訴訟特例法第2条但書の「正当な事由」ある場合の一例 2 専門的な裁量判断を必要とする行政処分と司法審査 3 一般乗合旅客自動車運送事業の免許と営業の自由 4 前記免許申請の却下処分が、運転審議会の手続の不備等により違法と認定された事例 5 処分後に収集した資料と裁判所の審理
申立人が生後1年4カ月の幼児であり、近隣(約1粁半離れており町名も異なる)に同姓同名の30才の者が居住している事例において、名の変更を必要とする社会生活上の不便は認められないとして申立を却下した事例
中国人夫婦離婚判決の際子の監護者を定めなかった場合は、離婚後においても、子の利益のため必要があるときは、監護人の選定の申立ができるとした事例
遺産分割審判事件において、審判の前提問題につき当事者に争のある場合、それが本来訴訟事件に属するからといって、家庭裁判所がその審判手続において判断することができないとは解されないとした事例
受人およびその相続人の共有不動産が売買の目的とされた場合、当該相続人は当該売買契約における売主の義務の履行を拒みえない
1 競売法28条によって競売に付すべき不動産の評価を命ぜられた鑑定人が、その評価にあたり競売という特殊性を考慮に入れて評価することの可否 2 同鑑定人が現況宅地地目農地の不動産を農地として評価することの可否