1 会社の自己資金による株金払込の無効 2 株金払込が会社の自己資金によるものであることを知りながら、払込金保管証明書を発行した銀行の実質的支払の責任
被相続人の生前その看護に尽し、死亡後は葬祭一切を執行しさらに相続財産管理人として管理事務を遂行してきた五親等の血族にあたる申立人に相続財産を分与した事例
本件事故は少年の過失のみによって発生したものとはいえず、事故防止のために有機的対策を欠いていた市交通局にも問題があるとして不処分決定を言渡した事例
1 生活保護法第8条第1項にもとづき厚生大臣の定める基準と司法審査 2 右の基準の設定にかんする行政庁の判断の当不当と違法
刑の執行猶予中の被告人に対し、売春防止法第5条の罪のみにより懲役刑を言い渡し、その刑の執行を猶予しようとする場合の措置
もはや保護者とはいえない旧雇主を審判期日に呼び出さなかったからといって違法とはいえないとして、原審の戻収容決定を相当と認めた事例
被相続人の生前、生計を共にし、その療養看護に努めたほか、死後は祭祀を主宰し、相続財産の管理、保存、納税の支払をなしてきた叔父に相続財産を分与した事例
長女を妻(伸子)と同名の(伸子)と命名してなされた出生届を受理しなかった市長の不受理処分は違法でないとした原審判を相当とした事例