検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京地裁昭38.7.26
割賦購入あっせん業者の発行するチエーン小切手の性質
1 訴提起を区長の専決処分をする議決の効力 2 区民会館サロンの使用と一時使用の賃貸借
東京地裁昭38.7.27
1 公職選挙法第142条にいわゆる法定外文書にあたる事例 2 同条にいわゆる法定外文書の頒布にあたる事例 3 法定外文書の頒布が許されたものと信ずるにつき正当の理由がないとされた事例 4 公職選挙法第129条と憲法第31条 5 法定外文書頒布の処罰と憲法第21条
当事者双方の利害を比較考量して販売等禁止仮処分の取消事由としての特別事情が否定された事例
東京地裁昭38.7.29
1 行政権の不行使を命ずる訴の適否 2 受刑者の頭髪を翦剃することの合憲性
1 違法な権限行使の事前の差止め請求の許される場合 2 受刑者に対する頭髪翦剃の強制の合理的必要と適法性
最高裁三小法廷昭38.7.30
附帯上告提起の期間
東京地裁昭38.7.30
債権譲渡の通知をうけた債務者がその債務を弁済するにつきなすべき注意義務
熊本家裁昭38.7.31
離婚後婚姻中の氏に変更することを許可した事例
大阪地裁昭38.7.31
自動車事故の傷害により就労できなかった期間中雇主より支給された給料の7割相当の金員は被害者の損害填補にならない。
京都家裁昭38.8.2
遺産として不動産と現金がある場合の遺産分割審判の一事例
東京地裁昭38.8.3
借地の一部の無断転借につき暗黙の承諾が認定された事例
大阪家裁昭38.8.5
保護観察所長に少年の環境調整を命じた事例(2件)
東京地裁昭38.8.6
強盗傷人被告の事件において、暴行脅迫が反抗抑圧の程度に至らず、恐喝罪が成立するにすぎないとされた事例
大阪家裁昭38.8.7
電車内で女性にいたずらをする習癖のある少年の処遇例
最高裁一小法廷昭38.8.8
株主総会決議の不存在とその無効確認の訴の適否
第三者の詐欺による売買における売主の代金請求権の存在と右第三者に対する不法行為に基づく損害賠償請求権の存否
尼崎簡裁昭38.8.12
土地収用補償金債権仮処分と特別事情による取消のため立てさせるべき保証金の額
熊本地裁昭38.8.12
解雇禁止の仮処分の一例
東京地裁昭38.8.14
事件依頼者の無断和解と弁護士報酬額算定の基準時