離婚を認めないフイリツピン国に属する夫と日本人妻間の離婚訴訟において、法例第30条を適用し、法廷地法たる日本法により離婚を認め、これに伴う子の親権者指定につき準拠法の欠缺にあたるとして条理を適用した事例
1 交通整理が行われていず、一方の道路にのみ一時停止の標識が設けられている交叉点に進入する自動車運転者の注意義務 2 民法第715条の「事業の執行につき」ならびに自動車損害賠償保障法第3条の「自己のため自動車を運行の用に供する者」の解釈 3 数人の被害者中一人の過失と過失相殺
1 自動車を追抜こうとする自動車運転者の注意義務 2 道路中央の安全地帯の切れ目から横断する自転車運転者の注意義務 3 被害車の不注意により傷害を悪化させた過失が認定された事例
旧法中朝鮮人男が日本人女との間の婚外子を認知している事案につき、あらたに日本人女から提出した出生届を、子はすでに韓国国籍を有する者であるとして、受理しなかった町長の措置は不当でないとした事例