検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京地裁昭38.4.22
選挙の自由妨害罪の成立を否定した事例
東京地裁昭38.4.23
訴訟信託による前訴と真正な権利者による後訴における権利乱用の抗弁
東京高裁昭38.4.23
保険募集の取締に関する法律第27条にいわゆる両罰規定の法意
部隊が通勤距離外に移動した場合の転勤、退職を規定した基本労務契約の細目書の解釈
福岡高裁昭38.4.24
遺言書の検認については、相続人その他の利害関係人といえども不服を申し立てることはできないとした事例
東京家裁昭38.4.24
日本に住所を有する英国人夫婦と米国人未成年者間の養子縁組につき、英国法と日本民法を適用して許可した事例
山口地裁昭38.4.24
共同抵当権者の放棄と他の不動産上の後順位抵当権者の地位
東京地裁昭38.4.25
履行遅滞による契約解除権の消滅時効期間の起算点
建物所有を目的とする土地使用貸借における目的物返還請求をなしうる時期の認定事例
商法第504条但書の適用を認めた事例
東京高裁昭38.4.25
交叉点に差しかかる際、消防自動車のサイレンを聞いた場合の自動車運転者の注意義務
<高裁判例研究92>無免許運転罪と安全運転義務違反罪、通行区分違反罪との関係
坂本武志
<高裁判例研究88>刑法第25条ノ2第1項前段の保護観察の期間と執行猶予との関係
河本文夫
横浜地裁昭38.4.26
離婚を認めないフイリツピン国に属する夫と日本人妻間の離婚訴訟において、法例第30条を適用し、法廷地法たる日本法により離婚を認め、これに伴う子の親権者指定につき準拠法の欠缺にあたるとして条理を適用した事例
東京地裁昭38.4.26
違法な冒頭陳述が行われた場合の措置
大阪高裁昭38.4.26
刑法第25条ノ2第1項前段の保護観察の期間と執行猶予との関係
横浜地裁川崎支部昭38.4.26
1 工事の騒音等と損害賠償義務の発生 2 会社の不法行為と代表者の共同責任
1 生活保護決定にたいする不服申立の審査の範囲 2 同一世帯にぞくするか否かの判断
1 仮処分取消判決の仮執行と右判決にたいする控訴の利益 2 職務執行停止仮処分の債務者の退任と右仮処分取消の利益
株式名義人でないものの真実の株主であることの主張の許否