検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
最高裁二小法廷昭38.1.25
強制執行により室の占有を解かれた場合の占有回収の訴の能否
不法な明渡の強制執行と他に住居をえるため違法な権利金および賃料を支払った損害
東京地裁昭38.1.26
対象物件たる建物の表示を誤った公売の無効と税務事務所長の過失
<高裁判例研究85>暴行の相手方以外の者に致死の結果の発生した場合とその罪責
真野英一
仙台高裁秋田支部昭38.1.28
内縁関係ならびに婚姻関係の不当破棄に当らないとして原判決を取り消した事例
東京地裁昭38.1.28
民法第772条の嫡出の推定がはたらかないとされた事例
広島高裁岡山支部昭38.1.28
家屋所有権の濫用の事例
子の懐胎当時夫婦関係の不存在が外観上明瞭である場合は民法772条の嫡出推定の適用がなく血統上の父に対し直ちに認知を求め得るとした事例
借家の無断増改築が解除原因たる背信行為ないし解約申込の正当事由に該らないとされた事例
いわゆる轢き逃げに殺人罪の規定が適用された事例
大阪高裁昭38.1.28
暴行の相手方以外の者に致死の結果の発生した場合とその罪責
地下鉄工事のクレーン車に衝突した貨物自動車運転手の過失
東京高裁昭38.1.29
犯人が他人を教唆して自己を隠避させた場合と犯人隠避教唆罪の成立
大阪高裁昭38.1.29
破棄差戻後に追加起訴された事件について発せられた勾留状のみに基ずく勾留と刑訴第459条第4項による法定通算
菓子類の商標としての「千両」と千両屋」との類否
東京地裁昭38.1.30
ビルの室内におけるテーブル貸は室の賃貸借に準ずる関係にある
東京高裁昭38.1.30
株式会社の取締役が職務を行なうにつき悪意又は重大な過失があったとして損害賠償義務を認められた事例
公職選挙法別表第2に定められた議員定数の配分の不均衡と憲法第14条第1項前段牴触の有無
最高裁大法廷昭38.1.30
手形の呈示を伴わない催告と時効中断
登録意匠につき先使用による通常実施権の取得が否定された事例