検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
山口地裁下関支部昭37.9.11
韓国人夫が日本に居住しない妻を被告として提起した婚姻無効確認請求事件の裁判権の有無
東京地裁昭37.9.11
偽造運転免許証を携帯して自動車を運転した場合と同行使罪の成否
東京高裁昭37.9.11
継父がした中等少年院送致決定に対する抗告は不適法である
札幌高裁函館支部昭37.9.11
被疑者を逮捕する場合に刑事訴訟法第220条の規定に基き人の住居等に入り被疑者の捜索をする必要性判断の基準
東京高裁昭37.9.12
いまだ民法第11条にいわゆる浪費者とは認めがたいとした事例
大阪高裁昭37.9.13
(8)交差点を直進する際の注意義務に関するもの 自動車を運転して丁字路の交差点を直進通過するにあたり、警音器を吹鳴せず、かつ徐行しなかったことが業務上の注意違反とは認められないとした事例
最高裁一小法廷昭37.9.13
登記申請書類の不備と登記の効力
出張所長が商法42条の表見支配人にあたるとされた事例
再審判決の刑は確定判決の刑に拘束されるか
東京地裁昭37.9.13
株主総会決議の無効確認を求める訴の利益がないとされた二つの場合
大阪地裁昭37.9.14
手形所持人と支払受託銀行との関係を定めた手形交換規則の効果
東京地裁昭37.9.14
手形紛失と詐って得た除権判決を無効と認めた事例
大阪高裁昭37.9.15
1 所定権移転登記請求訴訟の訴額 2 固定資産税の課税標準と訴額
東京家裁昭37.9.17
スペイン人夫に日本人妻間の夫婦関係調整事件につき、離婚を認めないスペイン婚姻法は公序良俗に反するとして、日本の民法により調停離婚の成立を認めた事例
東京地裁昭37.9.17
土地建物の所有者が建物のみを譲渡したとき土地について借地権設定の黙示の合意(予約)ありとみることはできない
東京地裁昭37.9.18
賃貸人の意思に反した借家の改造が信頼関係を破壊せず解除原因とならないとされた事例
最高裁三小法廷昭37.9.18
1 仮差押動産を第三者に保管させた場合における執行吏の職務上の注意義務 2 執行吏の過失と執行債務者の損害との間に相当因果関係がないとされた事例
土地収用法第129条第2項但書括弧内の「第78条の規定による請求にかかる裁決」の意義
被解雇者が他の職について得た収入は、バック・ペイにおいて、賃金額から控除することを必要とするか
1 除権判決により無効となった株式の返戻を受けた証券業者の地位 2 除権判決と株式併合による代り株券の効力