検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京地裁昭37.9.13
株主総会決議の無効確認を求める訴の利益がないとされた二つの場合
大阪地裁昭37.9.14
手形所持人と支払受託銀行との関係を定めた手形交換規則の効果
東京地裁昭37.9.14
手形紛失と詐って得た除権判決を無効と認めた事例
大阪高裁昭37.9.15
1 所定権移転登記請求訴訟の訴額 2 固定資産税の課税標準と訴額
東京家裁昭37.9.17
スペイン人夫に日本人妻間の夫婦関係調整事件につき、離婚を認めないスペイン婚姻法は公序良俗に反するとして、日本の民法により調停離婚の成立を認めた事例
東京地裁昭37.9.17
土地建物の所有者が建物のみを譲渡したとき土地について借地権設定の黙示の合意(予約)ありとみることはできない
東京地裁昭37.9.18
賃貸人の意思に反した借家の改造が信頼関係を破壊せず解除原因とならないとされた事例
最高裁三小法廷昭37.9.18
1 仮差押動産を第三者に保管させた場合における執行吏の職務上の注意義務 2 執行吏の過失と執行債務者の損害との間に相当因果関係がないとされた事例
土地収用法第129条第2項但書括弧内の「第78条の規定による請求にかかる裁決」の意義
被解雇者が他の職について得た収入は、バック・ペイにおいて、賃金額から控除することを必要とするか
1 除権判決により無効となった株式の返戻を受けた証券業者の地位 2 除権判決と株式併合による代り株券の効力
<高裁判例研究87>債権差押における第三債務者が差押前に取得し差押後に弁済期の到来する反対債権を以てする被差押債権との相殺の許否
藤田耕三
東京高裁昭37.9.20
土地賃借権の無断譲渡が、賃貸人に対する背信的行為と認められない特段の事情があるものと認められた事例
別段預金の性質
差押後に弁済期の到来する反対債権をもってする被差押債権との相殺
東京地裁昭37.9.20
株主から代表取締役にたいする無効契約履行差止請求の事例
東京地裁昭37.9.21
借地法第4条による建物買取請求権行使の場合の建物買収価格の算定法
大阪高裁昭37.9.21
債権譲渡につき第三者に対抗する要件の欠★を主張することのできる正当な利益を有する第三者の範囲
最高裁二小法廷昭37.9.21
文書の郵送と書証の提出
小切手による弁済提供と民法493条