検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
大阪高裁昭37.7.18
奈良における文部省等共催道徳教育指導者講習会阻止事件の控訴審判決
東京高裁昭37.7.18
麻薬の譲受と譲渡とは併合罪か牽連犯か
長崎家裁佐世保支部昭37.7.19
家事審判法第23条事件について同法第24条の調停に代わる審判をした事例
最高裁一小法廷昭37.7.19
地上建物の朽廃と借地権の消滅
東京高裁昭37.7.19
犯人が被告人であることの証明がないとして無罪を言渡した事例
東京地裁昭37.7.19
1 会社が故なく株式名義書換を拒否した場合の招集通知 2 捺印のみの裏書による株式譲渡
組合員から訴外人が組合員でないことの確認を求める訴の不許
名古屋簡裁昭37.7.19
危険防止のための家屋とりこわしの必要と賃貸借解約の正当事由
東京地裁昭37.7.20
別区欄の登記の優劣は現実の登記記入の前後によらず受付番号の順位によって決する
最高裁二小法廷昭37.7.20
使用者の責に帰すべき事由によって解雇された労働者が解雇期間内に他の職について利益を得た場合、使用者が、労働者に解雇期間中の賃金を支払うにあたり、右利得金額を賃金額から控除することの可否およびその限度
1 宗教法人令第11条の不動産処分にあたるとされた事例 2 宗教法人令による法人が宗教法人法による法人に組識変更した場合と宗教法人令当時なした同令第11条所定の主管者の承認をえない不動産長期賃貸借契約の効力
<高裁判例研究83>人身事故の場合の報告義務の履行方法
熊谷弘
札幌高裁昭37.7.21
道路交通法第72条第1項後段所定の報告義務の履行方法
福岡高裁昭37.7.23
刑法第235条ノ2のいわゆる不動産侵奪罪の罪質
東京家裁昭37.7.23
1 財産分与の法律上の性格 2 監護処分として費用の分担支払のみを命じた審判の事例
福岡高裁昭37.7.24
入札希望を有しない者について談合罪が成立する事例
東京地裁昭37.7.24
白地手形による訴の提起と消滅時効の完成
東京地裁昭37.7.25
実写映画のフィルム撮影と映画の著作権
特約店等にたいする警告と名誉信用毀損による謝罪広告
蓋部を透明にした合成樹脂製電力計器箱にかゝる考案の技術的範囲