1 必要的共同審判における共同当事者の1人がした抗告審判の請求と他の共同当事者に対するその効力 2 右抗告審判の審決に対する取消の訴の原告適格 3 民訴法第62条第1項の「全員ノ利益」の意義
1 賃借人が賃貸人に無断で賃借家屋を改造し、又使用目的を変更して、地代家賃統制令の適用を受ける状況を生ぜしめた場合と右統制令の適用の有無 2 いわゆる併用住宅の賃貸借でなく、店舗の賃貸借と認められた事例
1 地方税法(昭和25年法律第226号)に規定された遊興飲食税の特別徴収制度の合憲性 2 同法第122条第1項の合憲性 3 同法第12条第1項の合憲性 4 同法第12条第1項にいう煽動の意義
三子の親権者を父、一子の親権者を母と定めてなした調停離婚後、右三子の養育費について父から自己の病弱無収入を事由とし、母に対してなした請求は、前記調停成立後現在までの間に事情変更がないかぎり不相当であるとした事例
1 建物の善意占有者の居住による利得は建物所有者に返還することを要するか 2 民法189条2項により悪意の占有者と看作された例