検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京高裁昭37.2.22
1 補充権のない白地手形の善意取得と手形法10条 2 補充権の消滅時効期間
札幌高裁昭37.2.23
岩盤深部に存在した広範囲の節理(亀裂)に基因する岩石崩落事故と予見可能性及び採石作業責任者の注意義務
東京地裁昭37.2.24
1 連合商標権の移転と代位による移転登録請求の認容された事例 2 商標法施行法第9条の適用
東京地裁昭37.2.26
都の特別区と憲法上の地方公共団体 いわゆる野瀬判決
前橋地裁昭37.2.26
1 制限超過利息の元本充当 2 養鯉場の明渡請求が権利濫用と認められた事例
福島家裁昭37.2.27
戸籍法第113条による戸籍訂正により、戸籍上の母の記載を抹消するだけでなく、真実の母の記載を認めた事例
神戸家裁昭37.2.27
児童相談所長から韓国人未成年者を養護施設に収容することの承認を求めてきたのに対し、これを認容した事例
広島高裁昭37.2.27
電報が受取人に配達されなかった場合における日本電信電話公社の発信人に対する損害賠償責任
最高裁三小法廷昭37.2.27
1 建物の善意占有者の居住による利得は建物所有者に返還することを要するか 2 民法189条2項により悪意の占有者と看作された例
児童の「鬼ごっこ」中の傷害行為につき違法性の阻却を認めた事例
東京高裁昭37.2.27
道路交通法第72条第1項の趣旨
大阪高裁昭37.2.28
1 一般市中銀行において行われる手形割引の性質 2 割手形買戻請求権の性質
会社の庶務係長が代表取締役の印等を勝手に使用し会社といわゆる信用販売会社との間の購入券使用契約に関する契約書等を作成交付した行為が「事業ノ執行」にあたるとされた事例
東京地裁昭37.2.28
高価な不動産の売買につき表見代理の主張が排斥された事例
いわゆる清算的譲渡担保権者の正当な権利行使の範囲
1 銀行取引による手形割引の性質 2 手形買戻請求権を自働債権とする相殺
仙台高裁昭37.2.28
1 ロックアウトによる立入禁止等仮処分と解放金額の定め 2 即時抗告と執行停止
最高裁大法廷昭37.2.28
所得税法の源泉徴収に関する規定の合憲性
東京地裁昭37.3.1
融通手形の交換手形不渡の場合融通手形を不払とする特約の存在と悪意の抗弁の成否
東京地裁昭37.3.2
不動産明渡の強制執行の際の遺留物に対する処置