検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
家事関係裁判例と実務245題 相続関係 寄与分 寄与分を定める手続
北野俊光
家事関係裁判例と実務245題 相続関係 寄与分 寄与分の算定(類型ごとに)
家事関係裁判例と実務245題 相続関係 寄与分 寄与分と具体的相続分の算定 数式を示しての算定
20 家事編 相続をめぐる諸問題(9) 遺産分割 遺産の管理
いわゆる熟慮期間中の相続人が、被相続人の有していた建物賃借権を相続したとして右賃借権の確認を求める訴訟を提起・追行することが民法921条1号の規定による法定単純承認に該当するとされた事例
東京高裁平1.3.27
認知されていない非嫡出子は、父子関係存在確認の訴えを提起することができないとされた事例
最高裁第一小法廷平2.7.19
遺産分割協議の合意解除及び再分割協議の可否(積極)
最高裁第一小法廷平2.9.27
特定の不動産を相続人の一人に相続させる旨の遺言がされた場合、その相続人は相続を原因として単独で所有権移転登記をすることができるから、遺言執行者には遺言の執行として所有権移転登記をすべき義務はないとされた事例
東京高裁平3.3.28
1 夫婦の一方が婚姻中に他方の協力の下に稼働して得た収入で取得した財産は、実質的には夫婦の共有財産であるとされた事例 2 別居の際に持ち出された夫婦の実質的な共有財産の最終的帰属は、財産分与の際に決すべきであるとされた事例
東京地裁平4.8.26
査証で入国居住していた中国人の妻が日本人の夫に対し提起した離婚等請求訴訟において、妻の請求が認容された事例
神戸地裁平6.2.22
婚姻当事者以外の利害関係人の身分上の地位に及ぼす影響を考慮して婚姻無効確認請求が信義則に反するとはいえないとされた事例
最高裁第二小法廷平8.3.8
相続に関する不当な利益を目的としない遺言書の破棄隠匿行為と相続欠格事由
最高裁第三小法廷平9.1.28
遺言者が遺言を撤回する遺言を更に別の遺言をもって撤回した場合において当初の遺言の効力の復活が認められた事例
最高裁第一小法廷平9.11.13