検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
1 公証人法28条2項の「官公署の作成した印鑑証明書の提出に準ずべき確実な方法」としての証人は一人でも足りる 2 公正証書遺言について、証人二人以上の立会いという方式に違反しないとされた事例
村重慶一
仙台高裁平8.10.7
離婚請求を認容するに際し別居後離婚までの間の子の監護費用の支払を命ずることの可否
最高裁第一小法廷平9.4.10
公正証書遺言において証人が遺言者の署名押印に立ち会うことの要否と遺言者の押印時に二人の証人のうち一人の立会いなく作成された遺言公正証書の効力
最高裁第二小法廷平10.3.13
遺留分減殺の対象となる贈与に基づき目的物を占有した者の取得時効の援用と減殺請求による遺留分権利者への右目的物についての権利の帰属
最高裁第一小法廷平11.6.24
民法900条4号ただし書前段と憲法14条1項
最高裁第一小法廷平12.1.27
共同相続人間の相続分の譲渡と農地法三条一項所定の許可
最高裁第三小法廷平13.7.10
戸籍上の父母とその嫡出子として記載されている「藁の上からの養子」(故人)との間の親子関係について戸籍上の母がした不存在確認請求が権利の濫用に当たるとして棄却された事例
東京高裁平14.1.16
離婚届不受理申出取下書の受理に過失があるとされた事例
東京高裁平14.10.30
非嫡出子相続分規定違憲訴訟 民法900条4号ただし書前段と憲法14条1項
最高裁第二小法廷平15.3.28
夫死亡後,生前冷凍保存した精子を用いて妻が人工受精を受け出生した子からの死後認知請求が認容された事例
高松高裁平16.7.16
最高裁第一小法廷平16.10.14
保存された男性の精子を用いて当該男性の死亡後に行われた人工生殖により女性が懐胎し出産した子と当該男性との間における法律上の親子関係の形成の可否
最高裁第二小法廷平18.9.4
代理出産の母子関係と外国裁判の承認
最高裁第二小法廷平成19年3月23日決定
遺留分権利者が遺贈の目的物について価額弁償請求権を確定的に取得する時期及び遅延損害金の起算日
最高裁第一小法廷平成20年1月24日判決
平成21年度主要民事判例解説 063 民法|親族 東京高裁平成20年5月14日判決
有責配偶者である夫からの離婚請求を認容した原判決を取り消し,請求を棄却した事例
民法900条4 号ただし書前段と憲法14 条1 項
最高裁第二小法廷平成21 年9 月30 日決定